こんにちは
今回検証するのはこちら

秒速スキャルFXです!
特定商取引法に基づく表記
販売業者 | 一般社団法人 日本投資家育成機構 |
運営責任者 | 鈴木克佳 |
所在地 | 〒130-0013 東京都墨田区錦糸町一丁目2番1号 ※こちらの住所での直接販売は行っておりません。 ご注文はお申し込みフォームよりお願いいたします。 |
連絡先 | ☎03-5244-5337 ※こちらの電話番号での直接販売は行っておりません。 ご注文はご注文フォームよりお願い致します。 また、お問い合わせはメールにて承っております。 尚、ご購入前の電話でのご相談は以下にお電話ください。 03-5244-5344 (受付時間:平日11時~18時) ※「秒速スキャルFXについて」とお伝えください。 ✉scal@fx-katsu.com お問い合せは3営業日(土日祝・盆・年末年始除く)以内に必ず全てご返信しております。 万が一、4営業日以上経過しても返信がない場合、以下をご確認ください。 ・迷惑フォルダに割り振られている。 ⇒迷惑フォルダをご確認後、通常の受信フォルダに割り振られるように設定してください。 ・受信フォルダがいっぱいになっている。 ⇒メールを受信できるように、他のメールの削除をお願いします。 ・ご利用のプロバイダーによる、セキュリティシステムがメールをはじいている。 ⇒ご利用のプロバイダーにメール受信状況をご確認ください。 ⇒他のメールアドレスを取得しご利用ください。 ・セキュリティソフトが特定のメールをはじいている。 ⇒セキュリティソフトのメール受信設定をしてください。 ※ご不明な場合は各セキュリティソフトのサポートデスクまでお問い合わせください。 上記をご確認いただき、別のメールアドレスにて改めてお問い合わせいただければ幸いです。 |
URL | http://byousca-fx.s3.amazonaws.com/topa/cart1.html |
秒速スキャルFX の評判は?
賛否両論ですが、否定的意見が優勢かなと思います。
スキャルピングツールを使うことの一番のメリットとして
『サイン通りにトレードをするだけなのでメンタルが楽』
という、理由があると思いますが、そういう意味ではこの秒速スキャルFXはあまり使えるツールではなさそうです。
しかし、スキャルピングの基礎を学ぶという理由で購入する分にはそれなりに勉強になるかと思います。
https://www.yoshinda-kasegikata.com/byouscal/
初心者が使いこなすことが難しい、という理由については、購入者が実際にチャートを見極めて裁量判断ができるところまで成長するのに個人差があると考えるからです。自動取引システムではありませんから、結局は自分で取引する必要があるのですが、そのタイミングを見極めるのは初心者には難しいと思います。
https://xn--18j3f788i1cp5tv.com/%E7%A7%92%E9%80%9F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%ABfx-fx-katsu/
私は実践者ですが秒速スキャルFXでは勝てません。
ダマシが非常に多いですし、微妙な裁量判断がものを言います。
カツと考え方の相性がいい人ならばいいかもしれませんが、この商材で勝てるようになる初心者はいないと思います。
そもそもこの手法で勝てるようなセンスのある人だったら、商材なんて買う必要がありません。
それくらい、買っても買わなくてもどっちでもいい商材です。
http://www.info-bonbon.com/investment/fk2bsx.html
秒速スキャルFX は詐欺なのか?
現状、「詐欺だ!」とは言い切れないです。
ですが評判を見る限りでは、本教材で稼ぐのは難しいかと思います。
誇張した文言で購買意欲を煽っていますが、
初心者の方は文面に流されないよう注意が必要です。
まとめ
販売会社は一般社団法人日本投資家育成機構。
長ったらしいLPを見ると分かりますが、実はクロスリテイリングと関係が有る団体です。
クロスリテイリングと言えばあの山口孝志(※記事はこちら)が創業した企業です。
同社は他にも以下の商材などを販売しています。
・ディーン・カタギリのGold Scal(ゴールドスキャル)※記事はこちら
・もってぃーのゲイスキャFX※記事はこちら
賛否両論なのはおかしい事ではないかと思いますが、
問題なのは全ての商材が誇大広告で初心者の購買意欲を煽っている点です。
・ゲーム感覚で楽しくできる
・1分足で瞬間利益
・勝率8割、9割で月利100%も目指せる
この様な甘い言葉を並べ立てて「俺でもできるかも?」と思わせているのです。
ですが口コミにもある通り、微妙な裁量判断が必要となってきますので、
初心者の方がこのツールで稼ぐのは難しいかと思われます。
むしろ大きな損失を出してしまいかねません。
・・・
価格は29,800円(税抜)、、、
情報商材の中ではそこまで高額ではないですが、それでも3万円近くするものです。
購入の際は今一度よく考えた方が良いのではないでしょうか。
購買意欲を煽る文言に流されてはいけません。
個人的にはあまりお勧めは出来ませんが、、、
コメント