こんにちは
今回検証するのはこちら

DATA(データ)です!
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | DIGITONIC INC. |
運営責任者 | CEO Ben Wong |
所在地 | Unit B, Lot 49, 1st Floor, Block F,Lazenda Warehouse 3, Jalan Ranca-Ranca, 87000 F.T.Labuan, Malaysia. |
連絡先 | ☎+60 11 3502 6762 (受付時間 平日9時~19時 土日祝日休業) ✉jp.digitonic@gmail.com |
URL | https://digitonic-inc.com/date/s008/ |
DATA(データ)の評判は?
単純に比較すれば、否定・肯定半々ぐらいでしょうか。
まずは否定的な意見から。
上記に晒していますが、迷惑メール集客も行っています。もうこの時点で違法です。サイト名を「DATA」、運営会社を「株式会社ネット」などと、ありきたりな名前にして、悪評が広まらないようにしています。悪評拡散防止のため、サイト内は全てコピペ不可になってます。右クリックもできません。老舗の詐欺業者が運営していることは間違いありません。
https://onijima.jp/?p=58932
なぜか全額返金のお約束!と記載されています。
何をして稼ぐのかわかっていないのに、全額返金とは意味がわかりません。
この時点で、無料ではなく参加するのにお金がかかるということが考えられます。
https://2side.work/archives/1004
一方で絶賛する意見?も。
スマホ一台で稼げる副業なので時間の使い方が全然違います!
他の副業だとパソコンの前でじっと画面を眺めたりせどりだと梱包や配送手続きとやる事は沢山!
ですが、DATAはどこでも取り組める副業なのでその内容も簡単であり、例えば誰かと待ち合わせしてる空き時間でも稼げる仕組みになっているんです!
スキマ時間を有効活用して収入をアップさせる。
1日の中で好きな時間帯にマイペースに作業をする事でストレスや負担もなく副業に取り組めます!
http://azure2004.sakura.ne.jp/archives/166
DATA(データ)は詐欺なのか?
「詐欺だ!」と注意喚起するサイトが多くあります。
ハッキリ言って危険だと思います。
Yahoo!知恵袋にはDATAに関する多くの質問が投稿されていました。
以下は質問に対する回答の一つです。
私は10万のマイニングマシンを買いました。しかし、ネットの書き込みや知恵袋をみて怪しいと思いやめることにしました。家に書類が届きそこには20日以内なら解約することができ、その後の中途解約は認めないと書いてあります。今、全額返金されるか待っている状態です。報酬は6月20日なので、受け取る前にやめました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10225979780
運営会社について
・なぜマレーシアに会社が?
特商法に基づく表記では、会社はマレーシアにあるようですね。
この住所をGoogleマップで検索すると…
Corporate Services Trust Co Ltdという会社が出ます。
DIGITONIC INC.なる会社は本当にあるんでしょうか?
以下は以前の特商法に基づく表記です。
販売会社 | 株式会社ネット |
運営責任者 | 代表取締役 大圖啓太 |
所在地 | 東京都新宿区大久保2-13-4-906 |
連絡先 | ☎03-6457-3747 (受付時間 平日10時~19時 土日祝日休業) ✉info@digitonic-inc.com |
こちらの住所は古い雑居ビルです。
かつてはここに本拠地を置いていたのでしょうか。
まとめ
本商材は詐欺の可能性が高く危険です。
・ビジネスモデルが不明
・リスクの説明が無い
・稼げた実績が不明
DATA(データ)には上記3点が該当します。
上記で述べた通りLPを見ただけでは何をするのかは分かりませんが…
知恵袋によると、どうやら高い機械を買わされる模様。
価格は数万円~数十万円。
マイニングマシンという仮想通貨を採掘する機械を買わされるのです。
マイニングマシンはPCで動かしますが、
おそらく普通のPCでは処理ができないのでは?と思います。
いずれにしても投資の初心者には手に余るものですね。
結局挫折してしまうのが目に見えます。
世の中そんなうまい話はそうそうありませんよ?
そんなに楽してポンポン稼げたら、今頃日本は金持ちだらけですよ(笑)
・・・
近頃はこのDATAの様なLINE副業詐欺が横行しています。
稼げると謳っていても鵜呑みにせず、まずは疑ってかかりましょう。
金を払ったら最後、後に残るのは後悔のみです。
コメント