こんにちは
今回検証するのはこちら

ONE(ワン)です!
特定商取引法に基づく表記
運営統括責任者 | 武田真一 |
所在地 | 〒277-0012 千葉県柏市桜台1-36 |
連絡先 | ☎記載無し ✉takeda★onedreamtak.com ※★こちらを@に変更してください。 |
URL | https://onedreamtak.com/rdpg/brln1837/ https://onedreamtak.com/rdpg/thanx/ https://onedreamtak.com/odrm/ijhb/ |
ONEの評判は?
多くの厳しい意見が確認できました。
【新型給付金ONE(ワン)|武田真一(たけだしんいち)】ですが、
給付金が受け取れるとして莫大な参加料を請求
↓↓
しかし実際は給付金など存在しない
というパターンで間違いないと思います。
特商法にも
「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」
という記載があります。
高額請求をされても絶対に支払わないように注意して下さいね!
【新型給付金ONE(ワン)|武田真一(たけだしんいち)】は副業詐欺で稼げない!?その理由や、評判・口コミについても徹底調査! | 詐欺ビジネス撲滅!ネット副業ブログ (d-6th.com)
残念なことに、【武田真一】の新型給付金ONEには
ちゃんとした実績の確認がとれませんでした。
全く説得力がないです。
簡単に言えば、登録してくれたら案件流しますよー1000円上げますよーって言ってるだけです笑
あと、350を超える企業を提携をしてるならONE自体の運営会社が公開されてませんね。
代表者も武田真一になってるし、法人ではないです。
【武田真一】の新型給付金ONEという副業は稼げるのか?詐欺か?|パソコン一つで稼ぐ時代!投資情報配信ブログ (friched.net)
メールアドレスの登録が企業の応援になる、
そういう理屈という事ですが、
皆さん、何処かの企業が、商品・サービスに関して、
“この商品は○○名にメールでフォロー頂いています”
なんて宣伝文句を見たことがあるでしょうか?
私は無いです。
そもそも公式LINEならともかく、メールアドレスの登録者なんて、管理画面でしか確認出来ません。
⛔新型給付金ONEは詐欺か!口コミ評判は?武田真一のエンジェル投資家とは?怪しい生活支援サービス事業を徹底レビュー! | バンク高田の副業リーク (modul-int.com)
まとめ
本オファーはお勧めできないと判断致しました。
ビジネスモデルについて
このONEは、国や公共機関ではなく、企業から受け取れる新しい形の給付金です。
提携企業は350社以上にのぼり、中には1度は聞いたことのある有名企業もあるそうです。
受け取り方は、メールアドレスを登録するだけと言うのですから驚きですね。
メールアドレスを1回登録すると謝礼として1,000円が受け取れるそうですが、一体どういった仕組みなのでしょうか?
ONEがいう所には、これは「助け合い」なのだと。
今の時代、多額の広告費をかけても評判はSNSですぐ広まってしまうが、信頼性が無ければどれほど優れた商品だったとしても売れることは無い。
ならば広告費をかけるより企業としての信頼性をアップさせた方が合理的だ!
で、アドレスを登録するとその企業のサービス、商品を「支持している」扱いになるのだと。
…皆様はこの説明を受けて「ははぁ~なるほどそういう事か!」となりますか?
申し訳ありませんが私は何言ってるんだかさっぱり分かりません(笑)
そもそもメールアドレスを登録したら、何故その企業の商品やサービスを支持しているという扱いになるのかが全くの意味不明ではないですか。
メルアド登録したってこちらは無料なわけだから、企業側には何の旨みも無いと思うのですが?
SNSで評判がすぐ広まるのなら、そっちに力を入れた方が良いと思うのですがねぇ、、、
素人の考えですが、良い商品ならば自ずと信頼性もアップするのではないでしょうか?
武田真一について

学生時代から投資で3億円以上の資産を築いたと言う凄い方です。
この様な凄い経歴をお持ちであれば、どこかしらのメディアで取り上げられるレベルですので、絶対話題になっていると思いますが…
残念ながら武田氏に関する情報はONE以外に見つける事ができませんでした。
経歴についての情報が確認できない以上、彼が自称する経歴の信ぴょう性には疑問符が付きます。
私としては、武田真一は架空の人物だと思っております。
画像の人物(動画にも出演しています)はアルバイトの役者でしょう。
但し彼はあまり演技が上手くなく、イマイチどこを見ているか分からない視線はカンペを見ている様な不自然さが有ります。
演技はREALIZEの二宮瑛士役の役者さんのほうが上手かったですね。
補足ですが、同姓同名のNHKアナウンサーの方は全くの無関係ですのでご注意ください。
特定商取引法に基づく表記について
LP(ランディングページ)には特商法の記載が有りますが、電話番号の記載が無く不十分です。
また、所在地の千葉県柏市桜台1-36は1Kの賃貸アパートでした。
とても3億円以上の資産を築いた方が運営しているとは思えませんね。
さらにネット副業案件にお決まりのフレーズも確認出来ました。

つまりこういう事でしょうか、この給付金は絶対もらえる訳ではない、と。
日本政府が支給した10万円の給付金は確かに遅れましたが必ず受け取れましたよ?
必ず受け取れる保証が出来ないのであればもはや登録する価値ないでしょ(笑)
—
新型コロナウイルスが猛威を振るう中、困窮する人もますます増えております。
副業オファーにはコロナ騒動を利用した案件が続々と登場しており、人の弱みに付け込んだ卑劣な詐欺師連中の多さを改めて認識させられます。
「うまい話には裏が有る」と疑って掛かることが肝要です。
副業は必ず余剰資金で行い、生活資金は絶対に使わないようにしてください。
生活を豊かにするはずが、生活もままならなくなってしまっては元も子も有りませんよ?
後悔してからでは遅いのです。
コメント